
QR Order 標準プリンタの音量を調整できますか?

音量の無音化や調整については、外部スピーカーやケーブルプラグなどを使用して対応できます。
対応方法は、以下をご確認ください。
音量を調整したい場合
① プリンタ背面の[AUDIO]端子に小型スピーカーを接続してください。
スピーカーを接続すると、プリンタ内蔵スピーカーではなく接続したスピーカーから音が出ます。
② 接続したスピーカー側の音量調整機能を使用して、音量を調整してください。
音量を無音にしたい場合
・「モノラル」タイプのプラグを接続する
プリンタ背面の[AUDIO]端子に「モノラル」タイプのイヤホンプラグを差し込むことで、完全に無音の状態でご利用できます。
※ イヤホンプラグは100円ショップや家電量販店などでお求めいただけます。
※ 新しく生産された一部型番の標準プリンタでは「ステレオ」タイプの差し込んだ場合、無音にできない場合があります。その場合は「モノラル」タイプのプラグをご使用ください。
・音量調整機能のあるスピーカーやイヤホンケーブルを接続する
プリンタ背面の[AUDIO]端子に、音量調整機能のあるスピーカーやイヤホンケーブルを差し込み、音量を0にすることでほぼ無音状態でご利用できます。
※ 音量を0にした場合でも小さな音が出る場合があります。